論理構造にしたがった文書の作成・管理を行い、電子的な情報交換を容易にするための汎用文書記述言語「SGML」について規定している。すべてのSGML文書は、SGML宣言(文字体系やタグの長さなど、他のSGML処理系に転送するのに必要な情報)、文書型定義(章、タイトル、節、節タイトルといった論理構造を定義した情報)、文書インスタンス(文書の本文)で構成されなければならない。文書型定義は一般にDTD(Document
Type Definition)とよばれ、作成する文書ごとに作成する必要がある。また、文書の表示・印刷には、その体裁を定義しなければならない。